 |
「サイディア・フラハ」の活動を運営・資金の両面から支援するために、1994年「サイディア・フラハを支える会」が設立されました。現在、全国各地に約160名の会員がいます。会員の方々からいただいた会費および寄付を「サイディア・フラハ」への援助資金とし、また「サイディア・フラハ縫製工房」で製作した布製品や女性グループが作ったビーズ・アクセサリーを、NGOやアフリカ関連のイベントに参加して販売することで、援助資金に充当しています。近年は「サイディア・フラハ」へのワークキャンプやスタディーツアーの問い合わせにも対応しています。ケニアの子どもと女性の自立支援に、是非あなたの力を! |
 |
|
年1~2回、「サイディア・フラハ」から手書きの「ビヨンボ通信」(A4サイズ4P)が届き、現地の子どもたちの日常生活が生き生きと伝わります。同時に、国内での活動を伝える「Pamoja!」(A4サイズ4P)が年1〜2回発行され、「ビヨンボ通信」で伝えきれないニュース、国内のイベント参加等のようすをお伝えしています。 |
 |
|
..個人会員(年会費) |
|
3,000円/1口
|
..こども教育基金 |
|
10,000円(年会費を含む)
プロジェクトで支援する小学生や裁縫教室生徒の教育にかかる費用の補助。 |
..孤児里親制度 |
|
36,000円(年会費含む。分割可)
孤児一人を養育するのに年間10万円ほどの費用がかかる。里親3名で、一人の子どもを支えていくようにする。里親には孤児の成長記録を、随時送る。 |
..団体会費 |
|
5,000円(年会費を含む) |
..自由寄付 |
|
年会費以外に金額自由な「自由寄付」を随時受け付けています。
使用目的を指定することも出来ます。 |
|
郵便振替口座:00170-6-111757 / 加入者:サイディア・フラハを支える会
ゆうちょ銀行:〇一九 店 0111757
オンライン決済:クレジットカード
<日本連絡先>
「サイディア・フラハを支える会」
〒176-0011 練馬区豊玉上2ー1ー11ー901 大門方
TEL:03-3391-6600(横山)
<ケニア共和国「サイディア・フラハ」連絡先>
SAIDIA FURAHA ORGANIZATION(S.F.O)
P.O.Box10 Kitengela 00242 KENYA |
|
 |
|
|
|
|
イベント(年間4~5回)参加、会報発行、物販民芸品の管理、等あなたの日々の時間の「少し」をわけてください。興味のある方は「上記メールでのお問い合わせ」へご連絡ください。 |
|